動画にはありませんが移動稽古や組手も行いました。
みんな大分身体が動かせるようになって来ました。
お家でどんな稽古をすれば良いか聞かれたので、まずは縄跳びができるように頑張ってみて下さいと答えました。
安全な場所があれば走るのが一番良いのですが、縄跳びならどこでも手軽に出来て運動能力とスタミナの向上になります。
竜誠君はお家でトランポリンで練習して二重跳びが出来るようになったと見せてくれました。
9/15(日)の稽古の様子です。
最近の稽古は基本稽古や移動稽古の見直しを行いながらすすめています。
審査会前というだけでなく、上級者は形の基本や動きの見直し、初級者は1から学べるいい機会です。特に上級者は基本が自分流になりがちなので、再確認する意味でも面倒がらずに見直ししてもらえるといいかなと思います。
補強運動として、ふくらはぎを鍛える稽古もしました。
お家でも簡単に出来るので続けてみてください。
稽古後の雑巾掛けで久喜道場カップが行われました!
みんなが頑張ってくれたので、ピカピカになりました。
9/14(土)の稽古は審査に向けて基本をしっかり見直しました。
基本や移動稽古の細かいところは正直言ってつまらないかもしれませんが、空手としてとても大切な部分です。
すぐに力になるわけではありませんが、しっかり続けていくことでいつか本当の「空手」がわかる時が来ると思います。
まずはしっかり基礎を身につける事を大切に稽古してくださいね。
9/12の木曜日少年部は初級者が多く来てくれました。
みんなまだ腕立てや腹筋運動がうまく出来ません。
運動能力向上の補強として馬跳び、手押し車、側転を行いました。
基礎体力はとても大切です。頑張りましょうね。
9/8日曜日の夜稽古は武器術の稽古です。
午前中稽古、蓮田カップ、夜稽古の全部に参加してくれた生徒もいました。
夕方の豪雨で雨漏りが発生してしまい、稽古前に掃除をしました。
お手伝い頂いた生徒の皆さん、ありがとうございました。
遅れて始めた武器術は剣術の五行の構えと真っ向斬り、ヌンチャクを行いました。
早速木刀での切り付けをヌンチャクで受けて返す練習をしました。
初めはケガをしないようにゆっくり、徐々に速く鋭く使える事を目指しましょう。
蓮田支部主催の蓮田カップに参加させていただきました。
今回久喜からは9名の選手が参加し、初めて試合に挑戦する生徒もいるなどとても有意義なものとなりました。
また保護者の皆様からも暖かいコメントをいただきました。
ここをスタートとして改めてみんなで頑張っていきたいと思います。
子供達はご家族の喜ぶ顔が見たくて頑張るものです。関心を持って温かく見守りサポートしてあげて下さい。
次は21日の審査会を目指して頑張りましょう。
9/8(日)の稽古お疲れさまでした。
今日は審査に沿って稽古しました。
特に型は初級、中級、上級と分けて集中的に行いました。
少し厳しく指導されている生徒もいましたが、型はまず覚えないと稽古にもならないので、型は自分で覚えて来てくれると嬉しいです。
稽古終わりには今日の蓮田カップに向けてビッグミットを行いました。
試合に出場する生徒は頑張りましょう!
9/7(土)の稽古に参加してくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
今日は茶帯の生徒に基本稽古を、更に一級の生徒には移動稽古を指導してもらいました。
普段生徒側に立っているのと指導する側では全く景色が違いますね。
いつもやってる事でもいざ自分が教える立場になると上手くいかないものです。
上級者は後輩に指導できることも大切な事なので、しっかり指導できる様に普段から技の理解を深めていって下さい。
9/2の月曜日 選手会はビッグミット打ちで腰につけた帯を後ろから引っ張って邪魔をし、圧をかける練習をしました。
つらい稽古ですが、試合に近い逆境の中で技を出せるようになります。
きついのに初めての稽古なので楽しそうに取り組んでいました。
風見先生も全日本大会の前にはたくさんやった稽古です。
ずっと頑張って来たのでやっとこの稽古が出来るレベルになって来ました。
9/1(日)の夜は初級護身術で悠人君が初めて参加しました。
まずはマットを使った受け身。上手くなってきたので最後にジョイントマットの上でやってみました。
次に突き飛ばされた時のバランスを崩さない力の逃し方、捌き方。
胸ぐらを掴まれた時の離脱。手首関節の極め方。
最後に手首を持った鍵の作り方を復習しました。
繰り返し正しく練習することが大切ですのでぜひ続けて参加してください。