1/25(土)の稽古は新入門の片岡兄弟も参加してくれて大勢での稽古となりました。
新入門の生徒にあわせて基本的な動きの見直しを行いましたが、正確な動きは簡単に見えて難しいもので、上級者も細かい点を直されており、自分の動きを見直す良い機会となりました。
新しい仲間も増えて、これから久喜支部はますます頑張っていけそうです。
今回は2月に試合に初挑戦をする陸仁くんが参加してくれて、中段突きで勝ちたい!と言ってくれたので、突きをメインに稽古しました。
動画を観ると、簡単な事のように見えますが、楽くん、渡辺さんもパンチの基本を見直すことが出来、もう一つ上の技術も勉強出来た稽古でした。
組み手はつい蹴り中心になりがちですが、突きで相手を崩して蹴りで倒すという攻撃の大事さを見直すきっかけになったと思います。
今日は下段払いを強く打つ練習をしました。
普段あまりやらない稽古ですが、受けにも攻撃にも使え、型にもよく出る技なのでたくさん稽古してください。
稽古後には一般部の生徒で組手をやりました。
二人とも頑張っていましたので、いい稽古をさせて貰いました。
日曜日の稽古に参加したみなさんお疲れ様でした。
今日は6歳の双子の男の子が体験に来てくれて、賑やかな稽古になりました。
また稽古が終わった後も悠人くん、大熊さん、渡辺さんは自主トレを頑張っていました。
苦手な事を克服したり、更に上手くなる為には稽古しかありません。
みんなも頑張って稽古しましょうね。
2025年1月5日(日)が久喜支部の稽古始めでした、
基本、移動、型稽古の後、今年の目標を書き初めし、それぞれ発表してもらいました。
みんな目標達成に向かって頑張りましょうね。
稽古後に一般部の皆さんは熱心に棒術の稽古を頑張っていました。
今年は沢山の黒帯が誕生しそうです。